-
2024.02.23福祉事業団体幹部職員研修会(2024.2.22)
2024年2月22日(木)、「事業団体幹部職員研修会」を開催しました。 「ファシリテーション能力の向上・実践」をテーマに、若年職員研修会で作成した企画内容を若年職員がプレゼンテーションし
-
2024.02.17福祉事業団体若年職員研修会(2024.2.16)
2024年2月16日(金)、若年層の福祉事業団体職員の資質向上を図ることを目的に「事業団体若年職員研修会」を開催しました。 30名が参加して「三事業団体の営業活動の連携」をテーマに、企画づくりの実践と
-
2023.12.15愛知県・名古屋市へ「令和6年度要望書」を提出(2023.11.14・12.14)
「令和6年度要望書」を11月14日に名古屋市、12月14日に愛知県へ提出し、意見交換を行いました。 【愛知県】大嵜労働局長に要望書を提出 【愛知県との意見
-
2023.12.102023年度「愛知労福協・事業団体合同懇親会」(2023.12.6)
2023年12月6日、愛知労福協および各事業団体役職員間の交流と親睦を図るため、グランコート名古屋にて合同懇親会を開催しました。 代表挨拶をする愛知労福協 可知洋二 会長
-
2023.11.06愛知県勤労者スポーツフェスティバル2023(2023.11.5)
愛知県などと共催し、レクリエーション・スポーツを通じて健康の増進と勤労者相互の交流を深め、仕事と生活の調和を図ることを目的として愛知県勤労者スポーツフェスティバル2023を開催しました。 当日は「
-
2023.10.30ブロンズの会「文化探訪」(2023.10.23)
ブロンズの会は10月23日に「文化探訪」を実施し、国宝犬山城と古い町家を残す城下町の散策しました。 また国の登録有形文化財に登録されている【旧奥村邸】でのフレンチランチや、日本庭園有楽苑の見学を行いま
-
2023.10.16中部労福協 2023年度研究集会(2023.10.10)
10月10日(火) 大阪キャッスルホテルにて、中部労福協の年間活動計画に基づき、 労福協運動の推進に向けた「2023年度研究集会」を開催しました。 【
-
2023.06.01ブロンズの会「施設見学会」(2023.5.17)
ブロンズの会会員相互の交流と親睦を兼ねて、5月17日に「施設見学会」を実施しました。 本年は、浜松城・大河ドラマ館を見学した後、ヤマハイノベーションロードを視察しました。
-
2023.03.16トラックTVによる献血応援
血液の不足により「救える命も救えなくなる」という状況を避けるべく、日本赤十字社の献血応援企画に賛同し、3月15日(水)に「トラックTV」を活用して名古屋市内にて献血への協力を呼びかけました。 [cap
-
2023.02.18福祉事業団体若年職員研修会(2023.2.17)
2月17日(金)、35歳位までの福祉事業団体職員の資質向上を図ることを目的に開催し、約30名が参加しました。 研修では、講師に富士社会教育センターの作山氏を迎え「福祉事業団体職員の働きがいの向上を
-
2022.12.082022年度「愛知労福協・事業団体合同懇親会」(2022.12.7)
愛知労福協 木戸副会長 事業団体役員連絡会議 三島会長 連合愛知 可知会長 愛知労福協 大川副会長 愛知労福
-
2022.11.21愛知県・名古屋市へ「令和5年度要望書」を提出(20222.11.17・18)
古本副知事に要望書を提出 中田副市長に要望書提出